2020年の髭犬ファミリーの旅の記録
2021-09-23, 2020-08-30

2020年は、琵琶湖、駿河湾、鴨川の近くを訪れました。子どもが幼いので、基本的に宿でゆったりしていました。
2020年2月琵琶湖(KKRホテルびわこ)
冬のとある平日に、近場である琵琶湖の辺にあるKKRホテルびわこを家族と訪れ、一泊しました。初日は雨でしたが次の日には晴れていました。

KKRホテルびわこは琵琶湖に隣接しており、ホテルの庭やデッキから琵琶湖を望めます。まだ幼いこどもとの散策には最適な場所でした。

ボートもありましたね。

ホテルは全室レイクビューとのことで、宿泊した部屋の窓からもばっちり琵琶湖がみえました。また、部屋は充分な広さで快適でした。

このホテルは、琵琶湖に沈む夕日がみられることから人気が高いそうです。幸いなことに、綺麗な夕日を拝むことができました。

ホテルの庭、部屋、お風呂すべてで日没シーンを眺めることができました。

夕食は近江牛会席をいただきました。

近江牛のあぶり寿司。

近江牛のあぶり。

近江牛のロース胸板焼き。

近江牛のしゃぶしゃぶ。

近江牛のしぐれ煮(右上)。近江牛づくしで大変満足でした。

琵琶湖の辺で、素晴らしい景色を眺めました。

2020年3月沼津(KKR沼津はまゆう)
冬の終わりに、静岡県のKKR沼津はまゆうを長距離移動の休憩場所として訪れ、一泊しました。両日とも晴れてよかったです。

ちなみに、はまゆうからは富士山が見えました。

さらに、はまゆうは駿河湾のそばにありました。ホテルの道路を越えれば、すぐ砂浜です。砂浜から、沼津はまゆうから見えました。

砂浜からは、富士山と駿河湾の景色を同時に楽しむことができました。見事な景色を視界に入れつつ、砂浜をこどもと散歩しました。

宿泊は、はまゆうでもっとも広い部屋、広々特別室でした。しかも最上階にあります。
広々特別室はとても広いです。和室、応接室、寝室が繋がっています。普通は、和室または寝室だけなのですが・・・・・・

和室。

応接室。

寝室。富士山が見えます。目覚めたら富士山が目に飛び込んでくる寝室は素敵でした。

寝室からは、駿河湾も見えました。

どの部屋からも駿河湾に沈む夕日を眺めることができました。

夕食は会席にしました。以下は献立です。

先附、お造り、鍋物などです。

焼物、温物です。

揚げ物、食事、留碗などです。

水菓子です。ごちそうさまでした。

富士山と駿河湾を目の前にして、素晴らしい体験ができました。

2020年11月京都(KKR京都くに荘)
11月の紅葉シーズンに、家族でKKR京都くに荘を訪れました。1泊2日で、天候は晴れでした。

くに荘は、京都御所の近くで鴨川に隣接しており、観光に適しています。

宿泊は、くに荘で最もランクが高い5階の特別室にしました。この特別室には、応接室、寝室(洋室)、和室がありました。
応接室です。

寝室です。

和室です。幼い子どものために布団を敷いてもらいました。

この特別室は東側に窓があり、窓から鴨川と大文字山を望むことができました。以下は、黄昏時と早朝の写真です。


この鴨川には、子どもと一緒にくに荘の庭園を通り抜けて行きました。庭園にはムクノキがありました。

くに荘の目の前にある鴨川には飛び石(亀の形あり)がありました。その上を子どもを抱えて歩き、川を渡りました。

京都市を代表する川である鴨川は、やはり風情がありましたね。

夕食は、会席にしました。

湯葉などが見られる京都らしい会席を美味しくいただきました。



宿泊中は京都御所も訪れました。11月中旬頃でしたので、鮮やかな紅葉が楽しめました。
沢山の紅葉があったのですが、この黄色い紅葉が一番印象に残りました。

大銀杏も綺麗に紅葉していました。

千年の都にて、満足いく小旅行ができました。

以下リンクより、一覧に戻れます。

宿泊を伴う家族旅行についての記録です。