富士と桜の美しい券面のKKRカードは,独自サービスの他,空港ラウンジ利用,海外旅行保険,福利厚生サービスも付帯しています.
国家公務員共済組合連合会(KKR)とは
国家公務員共済組合連合会は,その名の通り国家公務員共済組合の集合体です.国家公務員,共済組合,連合会のローマ字読みの頭文字を取ってKKRと呼ぶこともあります.構成共済組合は,下記の通りです.
- 衆議院共済組合
- 参議院共済組合
- 内閣共済組合
- 総務省共済組合
- 法務省共済組合
- 外務省共済組合
- 財務省共済組合
- 文部科学省共済組合
- 厚生労働省共済組合
- 農林水産省共済組合
- 経済産業省共済組合
- 国土交通省共済組合
- 裁判所共済組合
- 会計検査院共済組合
- 防衛省共済組合
- 刑務共済組合
- 厚生労働省第二共済組合
- 林野庁共済組合
- 日本郵政共済組合
- 国家公務員共済組合連合会職員共済組合
こちらから統計情報が得られますが,組合員数は約100万人,被扶養者も約100万人と比較的規模が大きい組織です.なお防衛省(自衛隊関係),日本郵政(郵便局関係),文部科学省(大学関係)の割合が多いです.髭犬も末端構成員ながら,KKR組合員です.
KKRメンバーズカード
このKKRですが,クレジット機能のついたKKRメンバーズカードという会員証があります.末端の髭犬でも保有しています.
日本人の心に響く富士と桜が描かれた券面で,どこに出しても恥ずかしくないです.そして,各種優待が付帯していますが,職場内でも持っている人をほとんど見かけません.そこで,この記事ではこの素晴らしいKKRカードを宣伝します.
KKRメンバーズカード対象者
- KKRに加入する各単位共済組合の組合員の方
- KKRからすでに年金を受給されている方
- KKRから今後年金受給予定の方
上記の方が本会員としてカードを作成できます.言い換えると,現役でも,現役を退いても,転職してもKKRメンバーズカードを作成できます.かなり優遇されています.
また,本会員の配偶者・両親・子供(18歳以上で高校生除く)については,家族カード作成で会員になることができます(共済組合によっては作成できない場合もある).髭犬家も1枚だけ家族カードを作成しています.
家族カード加入資格まで考慮すると,日本国民の2%ぐらいはKKRカードを持つ権利があると考えます.ひょっとしたら,皆さんも発行できるかもしれません.
スペック一覧
スペックは下記の通りです.幾つかにフォーカスして説明したいと思います.
JCB | VISA/Master | |
---|---|---|
本会員年会費 | 無料 | 無料 |
家族会員年会費 | 1人目まで無料 2人目から1,000円(税抜) | 1人目まで無料 2人目から1,000円(税抜) |
基本ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
KKR特典 | あり | あり |
福利厚生サービス | JCB ClubOff | なし |
ETC発行・年会費 | 無料 | 無料 |
カードラウンジ | 無料で利用可 | 無料で利用可 |
ショッピングガード保険 (海外・国内) | 最大500万円 (免責3,000円) | 最大300万円 (免責3,000円) |
海外旅行保険 | 最大5,000万円 (傷害・疾病 300万円) 自動付帯 | 最大5,000万円 (傷害・疾病 300万円) 自動付帯 |
国内旅行保険 | 最大5,000万円 利用付帯 | 最大5,000万円 利用付帯 |
年会費無料ゴールドカード
クレジットカードのランクはゴールドです.ゴールドカードなのに本会員の年会費は無料です.家族会員でも1名は無料で,2人目から1,000円(税別)必要です.退職後も転職後も年会費無料でゴールドを維持できる珍しいカードです.
低還元率なのでサブカード
メインではなくサブカードとして威力を発揮します.基本還元率が0.5%と低いので普段使いではなかなかポイントが貯まりません.しかし,付帯のベネフィットには見るべきものがあります.サブカードとしては文句なしで優秀でしょう.
KKR宿泊施設に対する証明(KKR)
KKRは保養所,集会場,宿泊所を全国に保有しており(保有施設リスト),KKR会員はメンバーズカードの提示で一般の方より安く利用できます.ちなみに共済組合員証でも代用できます.おおよそ千~二千円程度安くなり,キャンペーンでさらに安くなる場合もあります.
たとえば,1人でKKRホテル博多に素泊まりする場合の料金は,一般なら8,700円(税込)のところ,KKR会員なら6,700円(税込)でした.なお,キャンペーン中で,朝食有プランでも6,500円(税込)でした.朝食無しより安いのはキャンペーンということなのでしょう.(記事作成時)


補足情報として,KKR宿泊施設をかなり頻繁に使うなら,ポイントカードの利用も検討の価値ありです.利用金額1,000円(税込)につき40KKRポイントが貯まり(有効期限は2年),2,000KKRポイントごとに2,000円相当の割引を受けられます.
KKRブライダルネット参加資格(KKR)
KKR会員とその家族(2親等まで)に限定した婚活サポートのKKRブライダルネットが利用できます.現役の共済組合員は共済組合員証でも代用できますが,家族の方は必ず本会員のKKRメンバーズカード発行が必要になります.2親等ということで孫や兄弟も可能ですので,該当者の方はかなり多いと思います.
参考までに,以下は2018年5月時点のKKRブライダルネット構成員データーです.意外と2親等以内の家族が多いです.
ちなみに男性だけ(なぜ男性だけ?)の年収分布.
髭犬は使ったことがないのでどういうものか分かりませんが,KKR組合員やその2親等以内の方々に魅力を感じる方にはよいサービスでしょう.
その他割引等の特典(KKR)
KKRメンバーカード会員になることで,このリンク先の引越,旅行,レンターカー,美術館など幾つかの利用料が割引になります.ただし,以下のClubOffサービスの方が優れていると思います.
JCBビジネスカードClubOff(JCB)
JCBの場合,福利厚生サービスであるJCBビジネスカード Club Offがクレジット特典として無料利用できます.クラブオフについては,下記記事を参照ください.髭犬も利用しています.


残念ながらVISA/Masterには相当するサービスがありません.
ETCカード発行・年会費無料(JCB, VISA/Master)
ETC発行・年会費は無料です.初期費用と維持費が無料なのはありがたいです.
空港ラウンジ利用可(JCB, VISA/Master)
JCBではこちらのラウンジが,VISA/Masterではこちらのラウンジが利用できます.結局同じです.
ラウンジが利用できるとかなり空の旅が楽になりますので,ゴールドカード等をまだお持ちで無い方で飛行機を利用される場合は持っていた方が良いと考えます.ただし航空会社運営のラウンジ(ANA LOUNGEやサクララウンジ)には入れませんのでご注意を.
髭犬は,ANA LOUNGEにも入りたいので,ANA SFCも取得しました.SFCについては下記を.


各種保険(JCB, VISA/Master)
年会費無料であることを考えれば充実した内容です.海外旅行保険については,これとあと何枚かのクレジットカードで十分でしょう.
クレジットカードの海外旅行保険については,下記記事を参照ください.


おわりに
いかがでしょうか,美しい券面でベネフィットも豊富です.特にサブカードとして威力を発揮するでしょう.そして,皆さんもその恩恵に与ることができるかもしれません.もし,1枚だけ作成するのであれば,髭犬のお勧めはJCBです.
(補足)その他の優秀な年会費無料ゴールドカード
他にも幾つかの似たような優秀な年会費無料ゴールドカードがあります.本会員としての取得には,特定の組織に所属した経歴が必要です.
- 公立共済メンバーズカード
- 公立共済組合員,またはその年金受給(権利)者
- 私学メンバーズカード
- 私学共済組合員,またはその年金受給(権利)者
- 名古屋大学カード
- 名古屋大学(大学院)卒業(修了)生・教職員(退職含)
他にも沢山あると思います.過去も含めて所属組織(大学含む)でそのようなカード発行をしているか調べてみると見つかるかもしれません.
他にも身分とは関係無く,特定のクレジットカードのお得意様になることでインビテーションが来たり年会費が無料になる場合があります.
- 奏(かなでる)カード
- 55歳以上でJCBカードに貢献した方へインビテーション(申込もできるようです)
- エポスゴールドカード
- エポスカードに貢献した方へインビテーション
- 年会費有料のエポスゴールドカードを発行して1年以内に50万円利用で永年無料
- セブンカードプラスゴールド
- セブンカードプラスに貢献した方へインビテーション
- イオンゴールドカード
- イオングループに貢献した方へインビテーション