髭犬のサイト

美しき世界遺産の写真集

2022-11-29, 2021-01-24

アイキャッチ画像

髭犬が訪れて感銘を受けた世界遺産の写真を掲載しています。

美しき世界遺産訪問の記録を残す

世界遺産とは、後世に継承すべき世界的に貴重な自然や文化またはその両方が融合したものです。そのような、価値ある世界遺産で、特に見た目が美しいものに、髭犬は心を奪われます。

ここでは、髭犬が訪問し、その美しさに心を奪われた世界遺産の写真を掲載します。記録は2020年からです。

世界遺産写真集

以下、写真をタップ(またはクリック)すると高解像度画像も閲覧できます。

清水寺

清水寺
清水寺、2020年、冬

清水寺は、京都にある一番人気の世界遺産(文化)です。普段は観光客でごった返す場所ですが、新型コロナによる緊急事態宣言中かつ清水寺の改修(舞台含む)が終わったタイミングで訪問でき、新しい綺麗な舞台をゆったりと歩くことができました。境内散策路の展望場所で、清水寺と遠方の京都市街を同時に視界に収めましたが、京都市は伝統と革新が上手く融合しているところだなあとしみじみと感じました。

金閣寺(鹿苑寺)

金閣寺
金閣寺、2020年、冬

京都にある金閣寺は、日本で最も華やかな世界遺産(文化)です。ちょうど舎利殿のふき替え工事(金箔の補修含む)が終わったタイミングで訪問でき、舎利殿が黄金の光を放っていました。この金閣寺は、舎利殿の華やかさをうまく周りの自然と調和させていて素晴らしかったです。

銀閣寺(慈照寺)

銀閣寺
銀閣寺、2020年、冬

銀閣寺は、京都らしい趣ある世界遺産(文化)です。曇りの日に訪れましたが、その薄暗さが「侘び寂び」の雰囲気をより強調してくれました。境内の苔の絨毯に覆われた散策路を歩くと心が穏やかになりましたね。銀閣寺は、日本人が培ってきた美に対する感性に触れることができる場所です。

龍安寺

龍安寺
龍安寺、2020年、冬

京都にある龍安寺は、日本で最も有名な石庭がある世界遺産(文化)です。落葉後の季節に訪れましたが、その枯れ木も石庭の独特の侘しさを深めてくれました。しばらく縁側に座り、風味のある壁に囲まれた石庭の石、苔、砂の紋を眺め、その世界に浸りました。

東寺(教王護国寺)

東寺
東寺、2021年、春

京都の東寺は、日本で最も大きな木造塔、五重塔がある世界遺産(文化)です。春のライトアップ期間中、不二桜(八重紅枝垂桜)がほぼ満開のときに訪れました。境内にはいくつかの重要な木造建築物があったのですが、やはり京都のシンボル(ときには日本のシンボル)でもある五重塔が最も存在感があると思いました。

二条城

二条城
二条城、2021年、春

京都の二条城は、日本の城郭で唯一御殿(二の丸御殿)が現存している世界遺産(文化)です。花見を兼ねて桜の季節に訪れましたが、二の丸庭園の御所御車返し(ごしょみくるまがえし)が満開で、美しかったです。御殿内も巡り狩野派の障壁画も観賞でき、素晴らしい体験ができました。

仁和寺

仁和寺
仁和寺、2021年、春

京都の仁和寺は、遅咲きの桜が楽しめることで有名な世界遺産(文化)です。4月上旬の青空が見えるときに訪れ、満開の御室桜(おむろざくら)に浮かぶ五重塔、という見事な景色を楽しみました。日本人の桜を愛でる文化は、本当に素晴らしいと感心しました。

平等院

平等院
平等院、2021年、春

京都の平等院は、10円玉硬貨のデザインで有名な鳳凰堂がある世界遺産(文化)です。桜が終わり、若葉が芽吹く季節に訪れ、鳳凰堂の朱色と新緑の対比を楽しみました。ちょうど、鷺も平等院を眺めてくつろいでいました。この美しい建物を硬貨のデザインに採用したことは正解だと思いました。

宇治上神社

平等院
宇治上神社、2021年、春

京都の宇治上神社は、その本殿が最古の神社建築である世界遺産(文化)です。平等院を訪れた後に訪問しました。どこにでもあるようなこぢんまりとした落ち着いた神社でしたが、平安時代から現代まで生き残った本殿を目にして、神社の歴史を感じました。

高山寺

高山寺
高山寺、2021年、夏

京都の高山寺は、日本最古の茶園や鳥獣人物戯画が保管されていることで有名な世界遺産(文化)です。その名のとおり小高い山にある寺は、初夏の緑に囲まれており、境内で森林浴を楽しめました。静かな石水院の縁側で木々を眺めていると、やはり山寺は静かで自然に囲まれて落ち着けると思いました。

苔寺(西芳寺)

苔寺
苔寺、2021年、夏

京都の苔寺は、日本で最も有名な苔の庭園がある世界遺産(文化)です。新型コロナウイルスの非常事態宣言と梅雨が重なり、参拝客は自分一人ということで、しとしと雨で艶やかな苔の絨毯に覆われた庭園を独り占めできました。もこもことした苔の中を一人で散策していると、異世界に迷い込んだかのような感覚にとらわれました。

富士山

富士山
富士山、2021年、秋

静岡と山梨県の境にある富士山は、日本を代表するアイコンとして有名な世界遺産(文化)です。富士山に登るのは大変ですので、伊丹-羽田便(ANA)を利用した際に窓際席に座って眺めてきました。遠く雲の上からでも見える富士山は、日本人の心に訴えるものがありました。

下鴨神社(賀茂御祖神社)

富士山
下鴨神社、2022年、夏

京都の下鴨神社は、糺の森に囲まれた世界遺産(文化)です。市街地に近いにも関わらず縄文時代から生き続ける森には、下鴨神社への参道があります。駅徒歩7分で世界遺産の森を散歩するという貴重な体験ができるのは、京都ならではと思いました。

西本願寺(龍谷山 本願寺)

西本願寺
西本願寺、2022年、秋

西本願寺は、京都駅から歩いて訪れることのできる世界遺産(文化)です。開門と同時に参拝し、お堂の磨き上げられた廊下を歩いて、京都タワーを眺めつつキュッキュッと鳴る音を楽しみました。世界遺産が新幹線始発前の散歩コースになってしまう京都は、特別な場所だと改めて思いました。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

上賀茂神社
上賀茂神社、2022年、秋

上賀茂神社は、京都で最も古い神社として知られる世界遺産(文化)です。紅葉の時期の出張終わりの黄昏時に、東側にある渉渓園(しょうけいえん)を訪れ、その庭園のせせらぎを眺めて、疲れた心を癒しました。

天龍寺(霊亀山天龍資聖禅寺)

上賀茂神社
天龍寺、2022年、秋

天龍寺は、京都嵐山にある雲龍図と曹源池庭園が有名な世界遺産(文化)です。紅葉のベストシーズンに早朝拝観で訪れ、霞がかかった嵐山を背景にした曹源池庭園の景色を楽しみました。紅葉の時期に嵐山に人が集まる理由に納得できました。



以下リンクより、一覧に戻れます。

アイキャッチ画像
写真・イラストギャラリー
美犬や風景の写真、「しゅななお」のイラストなどがあります。